半田市で「空き家対策」の講演をします!
春日井市、小牧市に続き、半田市でも空き家対策の講演をいたします。
現在、空き家問題に対する行政の動き方は2極化しています。
既に健在化して対策を強化してる市町。
反対に、まだまだ先の話として本腰の入っていない市町。
その違いは何かというと、人口の増減と不動産価格の上昇or下落です。
一方、空き家問題は実家問題でありますが、実家が同じ市町にあるとは限りません。
そのため、空き家問題に対し真に対策するならば、どの市町も同じ温度感で問題提起をしていかないと
全ての対象者へは伝わりません。
つまり、全ての親世代と子世代が問題意識を持ってもらえるように働きかけをしていくべきです。
また、空き家問題への対策としては、顕在化(既に空き家化)してからの対応ではなく、
「空き家化を予防する」活動が本来の対策です。
つまり、対症療法ではなく、発生予防に力を入れるべきなのです。
今回もそういった観点を踏まえたお話をさせていただきます。
興味のある方はぜひご受講ください。
