大府市で、「不動産相続の生前対策セミナー」byおおぶふれあいゼミナール
大府商工会議所の人気企画「おおぶふれあいゼミナール」の一環として、相続専門家チームで相続相談会とセミナーを開催しました。 私は、「不動産相続の生前対策セミナー」として、不動産の相続で陥りやすい失敗と、気を付けるべき点、成功事例、そして、後悔しないための3つのポイントをお伝えしました。 冒頭で、「相続対策」のことを「相続税対策」(つまり節税対策のこと)と思っている人が多いですよね!とお話すると、多くの方が「うんうん!」と大きく頷いていらっしゃいました。 そこが、相続の対策で最も失敗するポイントであること、事業者からの常套トークに乗ってしまう原因となることを、今後も、一人でも多くの方に知っていただきたいと思っています。


「実家相続の生前対策セミナー」inいきいき相談室
名古屋市南区に誕生した、コンビニのローソンと介護事業とのコラボレーション施設「いきいき相談室」で、「実家相続の生前対策セミナー」を開催しました。 いきいき相談室は、名古屋市の肝いりで誕生した、地域包括支援センターのサテライト会場となる施設で、介護支援事業所などは敷居が高く、高齢者の皆さんがなかなか利用されないという弊害を打ち破るために、地域住民の方が普段から気軽に立ち寄るコンビニと併設することで、高齢者の方の気軽な相談利用を期待して作られた、愛知県で2番目(専用設計としては初)の施設です。 室長は意識が高く、「高齢者の方だけではなく、子供やそれ以外の方も含め、困ったことがあればとにかく相談に来てくれる場にしたい!」と目を輝かせ、目標を語っておられました。 こういった場で、コラボしてセミナーが開けることを、私としてもとても嬉しく思っております。 次回は、9月26日(木)に開催します。 ※時間は、15:30~ 会場の住所は、南区芝町30番(ローソン南区芝町店内)。 お近くにお住まいで、実家有、兄弟姉妹ありの40代~60代の方は、ぜひごご受講ください。


ハウジングセンターでのセミナー講師を担当。
ナゴヤハウジングセンターさんのセンターハウスで実施されるセミナーの講師を担当させていただきました。 8月3日に日進梅森会場 8月10日に半田会場です。 タイトルは、「不動産の資産運用セミナー」、空き家対策を含めた、土地活用などの不動産を活用した資産運用をテーマとしたセミナーです。 近年、空き家は増加の一途で、国も各行政も空き家対策に力を入れていますので、ハウジングセンターさんとしても、最近の傾向としてテーマに選ばれたようです。 私が関わるご相談者の中にも空き家所有者の方は多くいらっしゃいますが、2つに大別されます。 ・街中で、売却には苦労しないが、家族の事情等で空き家にせざるを得ず、現在空き家化している。 ・山間部、もしくは、沿岸部の空き家で、売ろうとしても売れずに困っている。 対処すべき問題は全く違います。 前者のケースでは、住宅メーカーや、不動産業者が多数押し寄せてきますので、所有者さんとしては、「いい加減にしてください!」ということが多いのが現状です。 事業者さんは、当たり前ですが、自社利益優先のため、安易にいろんなことを勧めてきます。 所

