リアル「プライベートバンカー」!?をやっています
私は、よく周りから「後藤さんって、結局どういう仕事なの?」と質問を受けます。 また、初対面の人に説明する際、一言で仕事内容を説明し辛いといつも思っています。 理由は、日本(愛知県だけかもしれませんが)ではあまり存在しないというか、馴染みのない仕事だからです。...


有料相談こそが優良な解決策を見つける唯一の手段!?
皆さんは何か本当に困ったことや悩ましいことがあったとき、専門家に「有料」で相談しますか? 無料の相談窓口で相談して、的確なアドバイスが受けられなかったり、もっと言うと何かの商品を勧められて嫌な思いをした経験はありませんか!? 実は、これは仕方のないことなのです。...


企業の従業員様向け持ち家セミナーで話す内容とは!?
私はよく企業の従業員様に向けて「持ち家セミナー」の講師をさせていただきます。 これまで多かったテーマは、 「人生の3大支出を踏まえた住宅資金計画」 「住宅会社の見極め方」 「良い土地の選び方」 などでした。 今回は、少し違ったテーマでお話をさせていただくこととなりました。...


住宅資金計画のFP相談、ベストな相談相手は!?
これから住宅購入を計画する際の資金について、不安をお持ちの方がたくさんいらっしゃいます。 後悔の無い資金計画を進める唯一の方法は、『ライフプランニング』を正確に実施することです。 その『ライフプランニング』を実施するために、FPに相談する方がほとんどではないでしょうか。...


不動産についてのベストな相談先って!?
不動産についての相談といってもいろいろあります。 ・売却したい ・賃貸したい ・購入したい 上記の相談は不動産業者へ相談しますね。 では、以下のような相談は誰に相談するのが良いでしょうか!? ・うちの土地を有効活用したいけど、どのような活用法が最適なのだろうか!?...


私の相談者対応へのこだわりは!?
私が脱サラして「住宅・不動産、相続分野専門ファイナンシャルプランナー」として活動開始し、はや6年経ちました。 今回は、初心貫徹といいますか、今も変わらずにこだわり続けていることについてお話いたします。 その前に、そもそも何故脱サラしたのか!?から触れておきます。...


住宅会社選びのポイントって!?
家づくりをする際、皆さんは何社くらいの住宅会社を検討しますでしょうか!? 1社決め打ちの方から、10社以上検討する方もいらっしゃるでしょう。 住宅会社といっても、大手ハウスメーカーから地元の中小の住宅会社まで、 それこそ数百社の中からどうやって選ぶか!?...


住宅ローンの金利 変動と固定 どっちが得なの!?
住宅を検討されている方からよく質問をされます。 「住宅ローンを借りる場合、変動金利と全期間固定金利のどちらが得なんでしょう!?」 住宅ローンは長期で返済するため、やはり金利のことは気になりますよね。 住宅金融支援機構の調査によると、住宅ローン利用者の68%が変動金利とのこと...


不動産を購入する際、現金orローン どちらが有利!?
ご相談者からよくこの質問をいただきます。 不動産は高額な買い物なので、少しでも有利な資金計画を組み立てたいと思うものですよね。 そこで、実際はどうなのかについて解説いたします。 結論からお話します。 不動産購入にあたり、現金購入が有利か、ローン利用が有利かは、条件によって異...


ファイナンシャルプランナーの選び方って!?
・保険の見直しをしたい ・資産運用を始めたいけど、どのような運用法がよいのかアドバイスが欲しい ・住宅計画の適正な資金計画やライフプランについて知りたい といった場合に、 ファイナンシャルプランナーに相談したいとお考えの方もいらっしゃると思います。 では、...

