民事信託が効果を発揮するケースと不要な場合とは!?
民事信託(家族信託とも呼ばれています)が 最近になってようやく認知されてきました。 それにより、3年前にはあれだけ取扱いを否定していた専門家(司法書士等)が こぞって取扱いを始めています。 セミナーにて紹介すると、受講者の中には、まだまだご存じない方も多いですが、...
高齢者の独り暮らし 問題点の元凶となる主な要因とは!?
現在、独り暮らし高齢者が増加しています。 そのうちの多くが、古い戸建住宅に暮らしています。 その古い戸建住宅に住む独り暮らし高齢者に頻発しているのが、住宅内事故です。 最多場所は居室ですが、玄関や階段、浴室などの段差の多い戸建住宅で、...
相続対策が絶対必要なケースって!?
「相続対策」というのは、相続税の節税対策のことではありません。 毎回お話していますが、金融資産を相続する相続人で、相続税を納税して「困った」となる人はいないので、 相続税の節税対策というものは、優先して行うことではないからです。 では、何故「困った」とならないのか!?...
住宅ローンの金利 変動と固定 どっちが得なの!?
住宅を検討されている方からよく質問をされます。 「住宅ローンを借りる場合、変動金利と全期間固定金利のどちらが得なんでしょう!?」 住宅ローンは長期で返済するため、やはり金利のことは気になりますよね。 住宅金融支援機構の調査によると、住宅ローン利用者の68%が変動金利とのこと...
実家相続対策の「個別オンデマンド」セミナーやります!
開催してこれまでたくさんセミナーや講座でお話させていただきました。 本来は「集合型」という、会場に集まっていただいて行うセミナーのみでした。 最近では「集合型」に加え、「オンライン型」と「ハイブリッド型」(集合+オンライン)にて お話をさせていただく機会も増えてきました。...
間違いだらけの相続対策、代表3事例とは!?
「相続対策」を相続税の節税対策と捉えている人が本当に多いです。 それは何故か!? 情報発信をする側がそう伝えていることが多いからだと思います。 税理士は、ほぼ100%、相続税の節税を指して「相続対策」と言います。 アパート建築を行う住宅会社も同様です。 つまり、世間の人は、...
住宅資金相談(ライフプランニング)の相談先選択は!?
特に土地・建物をセットでの購入を検討されている方はローン金額が多額となるケースも多く、 返済など将来への不安から、住宅予算の限度額を正しく知りたいと思うのはごく自然なことです。 住宅予算の限度額を正しく知るためには、やはり「ライフプランニング」は外せません。...
社会問題と言われる「空き家問題」、いったい何が問題なの!?
テレビや雑誌でよく取り上げられる「空き家問題」。 2018年の住宅・土地統計調査で、空き家は846万戸まで増え過去最高、 2033年には1955万戸まで倍増すると推計されている。 今後益々「空き家問題」は社会問題化していきます!...
不動産を購入する際、現金orローン どちらが有利!?
ご相談者からよくこの質問をいただきます。 不動産は高額な買い物なので、少しでも有利な資金計画を組み立てたいと思うものですよね。 そこで、実際はどうなのかについて解説いたします。 結論からお話します。 不動産購入にあたり、現金購入が有利か、ローン利用が有利かは、条件によって異...