企業従業員様向け、土地購入と相続セミナーのダブル講師を担当します。
某最大手自動車会社のグループ会社であり、主にシート等繊維関係を製造されておられる企業様の従業員様向けセミナーの講師を承りました。 今回は、従業員様とOBの方への福利厚生の観点から、持家促進の住宅ローンのセミナー、土地購入のセミナー、既に持家を持っていらっしゃる方へのリフォームのセミナーと相続のセミナーの4セミナーを企画されていらっしゃいます。 その中で、土地購入のセミナーと相続のセミナーの2枠のセミナー講師を仰せつかりました。 午前に土地セミナー、午後から相続セミナーとなっております。 大企業であるにも関わらず、グループ会社間での情報が密というか風通しがいいというか、私が別のグループ会社様で既に担当させていただいている相続セミナーと持家セミナーの実績を聞かれたようで、なんと4枠中の2枠をお任せいただくことになりました。 このように評判を聞いていただき、別の会社様からオファーをいただけるということは、私の講演の評価が良かったのだな!と実感をいたします。 とても嬉しく、高い評価をいただいたご担当者様に感謝の気持ちでいっぱいです。 今回も、それぞれのテ

企業従業員様向け持家セミナー終了しました。
先日、告知させていただきました、1月21日(日)に開催した、某企業様の従業員様向け持家セミナー、無事終了いたしました。 さすがに、日本有数の大手企業だけあって、刈谷市の一等地に、一般の人も利用できるレストランが併設されたとても立派な福利厚生施設での開催でしたが、ご参加者は定員いっぱいの満員御礼状態で開催することができました。 1時間半のお時間をいただき、「必ず役立つ!家づくりの基本と裏話」というタイトルで、①土地の選び方②住宅会社の見極め方③本当の建て時はいつ?、の3つのテーマについて、基本的なお話と裏話を、お伝えできる限りお伝えさせていただきました。 裏話というのは、私が個人の方の家づくりサポートをさせていただいている中で、実際に経験している良い事例・悪い事例や、「こういったことが世の中では多いけれども、引っかからないように気を付けていただきたい!」と感じている様々のポイント等です。 私は、完全中立(特定の事業者に紐づかない・誘導しない)と、クライアントファーストにこだわりサポートをさせていただいておりますし、住宅・不動産25年以上の実務経験が

ふれあいサロンで、地域の皆様への相続勉強会講師を担当しました。
1月15日(月)、自治会とお付合いのある方からのご依頼により、豊田市のとあるふれあいサロンで相続の勉強会講師をさせていただきました。 ご参加者は、地域の皆様(人生の大先輩であるご婦人方)で9名様です。 定期的に集まられて、いろいろなレクリエーションをしたり、勉強会をされたりしておられます。 皆様、元気はつらつで、とても素敵な方ばかりでした。 約1時間で、核家族化による空き家問題の概要や、相続対策のポイント等をお話させていただきましたが、「今まであまり気にしたことなかったけど、これから真剣にどうしたらいいのか考えなきゃ!」とおっしゃられる方がいらっしゃったり、ほとんどの方から具体的な質問をいただいたりと、かなり相続問題を身近に感じていただけたように実感しています。 こと相続については、相続発生や、問題発生等に直面して初めて顕在化することが多く、そのため、無対策の場合に揉めてしまったり、方法を間違えてしまったりすることが多くなります。 今回の経験で、地域の人生の大先輩方皆様が集まられる「ふれあいサロン」のような場所で、気軽に聞いていただく「相続問題」

インターネットテレビに出演させていただいました。
先月末のことになりますが、わいわいテレビというインターネットテレビで放送されている「古田美枝子のライフセッション」という番組に出演させていただきました。 MCの古田さんは、とてもバイタリティがあり、話題も豊富、話していてとても楽しい本当に素敵な方でした。 今回は、実家相続や空き家対策の問題に取り組んでいることをお話させていただきましたので、ご覧いただいた方の中で、少しでも空き家問題や不動産相続の生前対策の必要性を感じていただいたり、悩み事・困り事・心配事などがある方が、お一人でも多く、トラブルなく問題解決いただけるように、早めの対策に取り組んでいただけたら嬉しい限りです。 古田さんからは、「定期的に出演してくださいね!」と嬉しいお言葉をいただきましたので、もし次にオファーいただきましたら、喜んで出演させていただこうと思っております。 もし、次にオファーをいただいた際は、よく相続対策で使われている土地活用法の選定等について、問題点を含め、解説したいと思います。


企業従業員様向け持家セミナーの講師を担当します。
1月21日(日)の午前中に、刈谷市にある、豊田市の某大手自動車会社のグループ会社、A社様の従業員様向け持家セミナーの講師を担当いたします。 福利厚生の一環として社員の皆様に開催されており、さすが大きい会社は社員の方への福利厚生がしっかりしているなぁ!と実感いたします。 私は、中立の立場で皆様の住宅購入の参考になる話をしますので、セミナータイトルは「必ず役立つ!家づくりの基本と裏話」と題して、①土地の選び方②住宅会社の見極め方③建て時の3テーマにて、基本的な情報に加え、気を付けていただくポイントを知っていただくために、業界の裏話もお伝えすることにしています。 不動産と住宅業界の経験者だからこそお話できる内容を存分にお伝えし、後悔のない家づくりを実現していただいきたいと思っています。

大府市商工会議所企画の中で相続相談会を開催します。
1月20日(土)・27日(土)と2月11日(日)の3日間、大府市商工会議所の人気企画「おおぶふれあいゼミナール」の中で、『放っておくと大変!我が家の相続問題』というタイトルで相続相談会を開催します。 場所は、allobuおおぶ文化交流の杜の2階会議室です。 今回は2回目の参加となりますが、前回の夏に参加したときは5人の専門家での開催でしたが、今回は7人となり、更にパワーアップしての相談会となっています。 案内チラシは、以下の通りです。 私は、一番の下の段の39番、「実家相続と空き家対策の相談会」を担当しています。 空き家放置で起こる問題とその対策法、家族円満な不動産相続の秘訣をお伝えいたします。 不動産相続のことで、悩み事や困り事等、少しでも気になることを抱えていらっしゃる方は、お気軽にご相談にお越しください。 必ずお役に立つ情報をご提供させていただきます。

