top of page

アパート経営で失敗する人の3つの共通点!

過去、住宅メーカーで11年間賃貸事業をやってきたノウハウで、

アパートオーナー含め不動産所有者の方のサポートをしていて思うこと。


本当にアパート経営で失敗している人が多い!


これに尽きます。

そこで、

多くのアパートオーナーを見てきた結果として、

アパート経営で失敗するの3つの共通点についてお伝えします。


1.節税対策を目的にアパートを建築している。

  

最も多いのは、相続税対策ですね。

住宅メーカーは、ほぼこれで建築を勧めてくると言っても過言ではないくらいです。


もう一つは、固定資産税・都市計画税の上昇対策です。

区画整理地では、ほぼこれだと思います。

(プラス相続税対策でダブル対策)


そのため、必ずと言っていいほど、

区画整理地にはタケノコのようにアパートが建ち並びますね。

※↑住宅メーカーからすると、生け簀の魚と思っていますよ。(取り放題という意味)


でも、節税対策で建築する方は、

そもそも節税のことしか考えていませんので、

ほぼ全てのオーナーは、「賃貸事業」そのものには興味がありません。


2.「賃貸事業」のことを勉強しない。


節税対策目的の方は皆さんこれに該当すると思いますが、

事業をするのに勉強をしようとしないのです。

(元々興味ないからですね。)


その結果、何もわからないまま、

事業者の言いなりで建ててしまいます。


3.管理運営を管理会社に任せきりにしてしまう。


節税対策目的でアパートを建築する方のほぼ全てが、

一括借り上げシステムを利用しているのではないでしょうか。


むしろ、事業者から「一括借り上げだから安心ですよ。」

と言われ鵜呑みにしてしまっているのです。


つまり、節税重視でアパートを建てる方は、

「賃貸事業」の勉強をせず、

事業者のいうことを鵜呑みにし、

経営を事業者に任せきりにする。


これで成功するはずがありませんね。


儲かるのは事業者だけです。


アパートを建てるということは、

「賃貸事業」というれっきとした事業を開始するということです。


お店を開店するのと全く同じです。


もし本気で建てるなら、

しっかりと勉強して、

事業者に任せきりにせず、

自分ですべて判断してコントロールできなければ

成功することはありません。


なによりも、

本当に建てる必要があるのかどうかを

最初にしっかり見極めしなければなりません。


建ててから後悔しないように気を付けていただきたいものです。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page