top of page

「独り」になったとき、やってはいけないことって!?

ここのところ、よくこのような質問をいただきます。


「雑誌に、ひとりになったとき、家を売ったり引っ越したりしてはいけない、とか、

老人ホームに入ってはいけない、とか書いてあるけど、どうしたらいいのでしょうか?」


そこで、その雑誌を買ってみました。

[おとなの週刊現代]

これは、週刊現代の特集版、いわゆるMOOK本です。


表紙には、「ひとりになった時、やってはいけないこと」とあります。

連れ合いを喪くしたあとの「5つの罠」とも。


内容を読んでみました。


『こんな悲劇が待っています』として、以下のような実例が掲載されていました。


1.子供や孫に相続税対策として非課税の生前贈与をしたことで、結果、後悔することに。


2.高齢となってから再婚したものの、結局上手くいかなかった。


3.戸建持家を売却し、賃貸マンションに住替えたら、お金の心配と想い出の喪失感を味わうはめに。


4.息子家族の都心マンションで同居したが、様々な弊害で、独りのとき以上の孤独感を味わうことに。


5.要介護となったことで、介護付き有料老人ホームに入所したところ、施設のルールや集団生活になじめないとか、

  最悪は追い出されるケースもある。


いずれも失敗事例です。


読んでまず第一に感じたのは、

こういった本が出版されることで、独り暮らし、または独り暮らしの可能性のある親世代や、

核家族で、親と離れて暮らし、将来、親世代が独り暮らしとなってしまいそうな子世代が、

「高齢期の独り暮らし問題」に注目してくれるための良いキッカケ作りになるという意味では、

『よくぞ特集してくれた!』ということです。

(私一人が、セミナーでコツコツ話すよりも、余程多くの人に課題意識を持ってもらえます。)


では、ここで出てくる「5つの罠」は、本当にやってはいけないのでしょうか!?


出版物としては、「やってはいけない」というインパクトのある見出しとした方が注目されますし、

売れやすいことでしょうから、そのように書きますが、

かといって、「おとなの週刊現代」も、

本当に言いたいことは、つまり本音は別にあると思います。


どうすればいいか!?


それは、断片的な「メリット」だけで判断せず、

「デメリット」や「リスク」も理解した上で、総合的な検討により選択することが必要だということです。


つまり、考えられる選択肢の全てについて、「メリット」・「デメリット」・「リスク」を考慮し、

総合的な判断で選択することをしなければ、後悔することは多い訳です。


もう一つは、自分だけで決めない事です。


1.家族と充分に相談する。


2.適切な専門家(総合的なアドバイザー)に相談する。


3.上記専門家が家族との調整を行いながら進める。


そうすれば、「やってはいけない」にはならず、

『後悔しない選択』をしていただけるはずです。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page